例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
松川町広域農道建設推進委員設置規程 | ◆昭和59年6月8日 | 規程第6号 |
公印規則 | ◆昭和43年12月1日 | 規則第5号 |
公益的法人等への職員の派遣等に関する条例 | ◆平成14年3月14日 | 条例第3号 |
公益法人等への職員の派遣等に関する規則 | ◆平成14年3月28日 | 規則第9号 |
公益法人等へ派遣する松川町職員の身分、給与等取扱要領 | ◆平成17年4月1日 | 要領第2号 |
高額療養費支払資金貸付要綱 | ◆昭和56年3月31日 | 種別なし |
松川町後期高齢者医療に関する条例 | ◆平成20年3月7日 | 条例第2号 |
松川町後期高齢者医療人間ドック補助金交付要綱 | ◆平成31年4月1日 | 告示第18号 |
松川町公共下水道終末処理場設置条例 | ◆平成10年3月23日 | 条例第15号 |
松川町公共施設等整備基金条例 | ◆平成3年10月5日 | 条例第14号 |
松川町公共物管理条例 | ◆昭和63年3月24日 | 条例第11号 |
公共ます設置に関する要綱 | ◆平成21年1月16日 | 告示第1号 |
松川町公金管理及び運用基準 | ◆令和5年3月31日 | 訓令第5号 |
松川町広告掲載事業実施要綱 | ◆平成18年6月15日 | 要綱第13号 |
松川町公告式条例 | ◆昭和31年9月20日 | 条例第1号 |
松川町公告式条例による掲示場の掲示期間に関する規程 | ◆平成24年11月27日 | 告示第70号 |
松川町広告パートナー事業実施要領 | ◆平成18年6月15日 | 要領第1号 |
松川町工事請負契約に係る最低制限価格制度取扱要綱 | ◆平成27年6月1日 | 告示第55号 |
松川町工事検査規程 | ◆平成25年4月1日 | 規程第1号 |
松川町公衆浴場経営安定化助成事業補助金交付要綱 | ◆昭和49年11月28日 | 種別なし |
松川町工場等設置事業補助金交付要綱 | ◆平成19年12月14日 | 告示第91号 |
松川町工場立地法の緑地面積率等に関する準則を定める条例 | ◆令和元年12月5日 | 条例第17号 |
公職選挙法第192条並びに政治資金規正法による報告書の閲覧請求及びその方法に関する規程 | ◆昭和41年10月15日 | 選挙管理委員会告示第19号 |
松川町高性能林業機械導入推進事業補助金交付要綱 | ◆令和6年3月6日 | 告示第7号 |
鉱泉源整備基金条例 | ◆平成30年3月2日 | 条例第5号 |
松川町交通安全協会補助金交付要綱 | ◆平成30年1月23日 | 告示第4号 |
松川町交通安全条例 | ◆平成10年9月24日 | 条例第27号 |
交通安全都市宣言 | ◆昭和37年2月26日 | 種別なし |
松川町公的病院医療確保対策補助金交付要綱 | ◆平成25年1月16日 | 告示第57号 |
松川町高度無線環境整備推進事業補助金交付要綱 | ◆令和3年2月9日 | 告示第10号 |
松川町広報宣伝部設置要綱 | ◆令和6年8月2日 | 告示第46号の3 |
松川町広報大使設置要綱 | ◆平成23年10月3日 | 告示第82号 |
松川町公民館運営規則 | ◆昭和43年12月1日 | 教育委員会規則第7号 |
公民館活動補助金交付要綱 | ◆平成30年6月21日 | 告示第32号 |
松川町立公民館設置条例 | ◆昭和43年11月29日 | 条例第16号 |
松川町公民館地区館建設事業分担金徴収条例 | ◆昭和59年3月25日 | 条例第15号 |
松川町公有地の拡大の推進に関する法律に基づく先買い事務処理要領 | ◆平成22年3月31日 | 訓令第1号 |
松川町高齢者いきがいデイ・サービス事業実施要綱 | ◆平成12年4月1日 | 要綱第11号 |
松川町高齢者運転免許証自主返納等支援事業実施要綱 | ◆令和6年3月29日 | 告示第11号 |
松川町高齢者虐待防止ネットワーク運営要綱 | ◆平成18年12月4日 | 要綱第26号 |
松川町高齢者クラブ補助金交付要綱 | ◆平成21年3月5日 | 告示第19号 |
松川町高齢者支えあい拠点施設の設置及び管理に関する条例 | ◆平成23年8月23日 | 条例第9号 |
松川町高齢者小規模ケア施設整備事業補助金交付要綱 | ◆平成18年4月24日 | 要綱第11号 |
松川町高齢者等自立支援住宅改修費支給事業実施要綱 | ◆平成29年5月31日 | 告示第24号の1 |
高齢者にやさしい住宅改良促進事業補助金交付要綱 | ◆平成15年3月6日 | 要綱第8号 |
松川町高齢者ホームヘルプ事業実施要綱 | ◆平成14年8月20日 | 要綱第14号 |
松川町国土利用計画審議会条例 | ◆平成18年9月8日 | 条例第20号 |
松川町国民健康保険一部負担金の減免等に関する取扱要綱 | ◆平成30年1月22日 | 告示第3号 |
松川町国民健康保険運営協議会規程 | ◆昭和36年3月31日 | 規程第4号 |
松川町国民健康保険基金の設置、管理及び処分に関する条例 | ◆昭和41年12月20日 | 条例第19号 |
国民健康保険給付規則 | ◆昭和37年7月13日 | 規則第1号 |
松川町国民健康保険居所不明被保険者に係る資格喪失確認の事務処理要領 | ◆平成30年1月25日 | 訓令第1号 |
松川町国民健康保険高額療養費支給申請手続の簡素化に関する要綱 | ◆令和4年12月23日 | 告示第89号 |
松川町国民健康保険条例 | ◆昭和34年4月1日 | 条例第6号 |
松川町国民健康保険条例施行規則 | ◆平成26年12月4日 | 規則第6号 |
松川町国民健康保険税減免取扱要綱 | ◆平成21年7月22日 | 告示第71号 |
松川町国民健康保険税条例 | ◆昭和44年3月17日 | 条例第4号 |
松川町国民健康保険滞納者対策事務処理要領 | ◆令和6年12月2日 | 告示第56号の5 |
松川町国民健康保険特定健診対象者人間ドック補助金交付要綱 | ◆令和2年4月6日 | 要綱第10号 |
松川町国民健康保険被保険者在宅郵便健康診査補助金交付要綱 | ◆平成18年4月5日 | 要綱第9号 |
松川町国民健康保険保健師修学資金貸付金免除条例 | ◆昭和47年9月27日 | 条例第19号 |
松川町国民健康保険保健師修学資金貸与規則 | ◆昭和47年9月27日 | 規則第8号 |
松川町国民保護協議会条例 | ◆平成18年9月8日 | 条例第22号 |
松川町国民保護対策本部及び緊急対処事態対策本部条例 | ◆平成18年9月8日 | 条例第23号 |
個人演説会実施規程 | ◆昭和31年10月3日 | 選挙管理委員会告示第7号 |
松川町個人情報保護法施行細則 | ◆令和5年3月31日 | 規則第3号 |
松川町個人情報保護法施行条例 | ◆令和5年3月2日 | 条例第1号 |
松川町戸籍情報システムに係るデータ保護管理要領 | ◆平成29年11月1日 | 告示第46号の1 |
松川町子育て応援特別手当支給事業実施要綱 | ◆平成21年3月18日 | 告示第30号 |
松川町子育て支援センター「おひさま」事業実施要綱 | ◆平成21年6月3日 | 告示第61号 |
松川町子育て支援センター「おひさま」設置条例 | ◆平成16年3月9日 | 条例第5号 |
松川町子育て世帯訪問支援事業実施要綱 | ◆令和6年3月29日 | 告示第12号の2 |
松川町子育て短期支援事業実施要綱 | ◆平成27年8月18日 | 告示第79号 |
松川町骨髄バンクドナー助成事業助成金交付要綱 | ◆令和3年1月21日 | 要綱第4号 |
松川町固定資産税等返還金取扱要綱 | ◆平成11年4月1日 | 要綱第7号の2 |
松川町固定資産評価審査委員会規程 | ◆昭和31年12月21日 | 規程第22号 |
松川町固定資産評価審査委員会条例 | ◆昭和31年12月21日 | 条例第40号 |
松川町子ども会育成会補助金交付要綱 | ◆平成30年4月27日 | 告示第22号 |
松川町こども家庭センター設置要綱 | ◆令和6年6月17日 | 告示第43号の3 |
松川町子ども・子育て会議設置要綱 | ◆平成26年7月1日 | 告示第10号 |
松川町子ども手当事務処理規則 | ◆平成22年6月14日 | 規則第6号 |
松川町子どものための教育・保育給付の支給認定及び利用者負担に関する条例 | ◆平成27年3月19日 | 条例第9号 |
松川町雇用奨励補助金交付要綱 | ◆平成23年4月1日 | 告示第34号 |
内容現在 令和7年2月28日