小八郎岳と烏帽子ヶ岳の登山

小八郎岳と烏帽子岳へのイラストルートマップ

小八郎岳と烏帽子ヶ岳の登山

南信州伊那谷と南アルプスの眺望では、県下随一といわれる小八郎岳と烏帽子岳。

鳩打峠の登山道入り口から、小八郎岳山頂まで約1時間、烏帽子岳山頂まで約4時間の行程です。
2016年には信州山の日に「ふるさと登山」が行われ、秋には烏帽子岳山頂に新しい標柱が、登山道には数々の案内板がつけられました。
新しく「ふるさとの山」登山ガイドブックも製作されました。

登山届を必ず提出して、安心・安全な登山を心がけましょう。

「ふるさとの山」ガイドブックより

登頂者の皆さんに缶バッジプレゼント

小八郎岳(こはちろう)

  • 標高1470メートル鳩打峠~約40分
  • 初心者の方でも比較的簡単に登ることが出来ます。
  • 眼下に伊那谷中部の眺望が楽しめます。
  • 小八郎山頂に山岳名表示盤が設置されました。
    15年9月、町内の篤志家の皆様の手により約600キログラムの石盤が設置されました。
    山頂で南アルプス・中央アルプスの山々の名前や距離を確認して見てください。(縮尺は約1/47,000です)

烏帽子岳(えぼし)標高2194メートル 鳩打峠~約4時間30分 小八郎岳~約3時間50分

  • 鳩打峠~小八郎岳を経由して烏帽子ヶ岳を目指します。
  • 装備を整え登山してください。
  • 飯島町七久保からの新ルートが開設されました。
  • 2016年、山頂の標柱が新しくなりました。
  • 念丈倶楽部の皆さんにより、池ノ平山~念丈岳~大島山~本高森山~高森カントリーまでのコースの手入れが行われています。
  • 登山道は小八郎岳・烏帽子ヶ岳とも篤志家の皆さんが整備されていますが、危険箇所は充分注意してください。

烏帽子岳から念丈岳・大島山・本高森山のルート

イワカガミ・シャクナゲの群生地があり、所々に南アルプス、中央アルプス、北アルプス、御岳、乗鞍岳の展望の良いよころがあり、楽しい登山ができます。
なお、10時間以上の歩きとなりますので、健脚で登山経験がある方向きです。

参考タイム

鳩打峠→小八郎岳≪1時間30分≫→飯島分岐≪1時間30分≫→烏帽子岳≪50分≫→池ノ平山≪1時間≫→念丈岳≪2時間≫→大島山≪2時間20分≫→本高森山≪1時間40分≫展望台≪50分≫→高森登山口

  • ふるさとの山 小八郎岳・烏帽子岳登山ガイドブックは、下記の添付書類をごらんいただくか、「交流センターみらい」または役場産業観光課にて配布しています。
  • 平成29年4月より小八郎岳・烏帽子岳の登山道入り口が変更になりました。
    昨年までの入り口辺りの崩落が激しいので、10メートル程手前の旧登山道入り口に変更されました。(下の写真中央参照)ご協力をお願いいたします。
  • 小八郎岳・烏帽子岳・塩見岳へ登頂された皆さんに、登頂記念缶バッジをプレゼントしています。
    まつかわ温泉「清流苑」または交流センターみらいの窓口で、山頂での写真をお見せいただくと、缶バッジを一つ進呈しています。その際には、登山アンケートへのご協力をお願いいたします。

烏帽子岳、念丈岳の登山案内のルート図は添付ファイルからご覧ください。

烏帽子岳山頂の新しい標柱

変更された登山道入り口

県道15号線の登山道看板

交通案内

松川インターから鳩打峠への道順(一例です)

  1. インターを降り東に直進
  2. 2つ目の信号(東浦)を左折し
  3. 松川大橋を渡り
  4. ふるさと農道沿いの上片桐保育園前信号を左折(西に)(信号脇に登山道看板が見えます)
  5. 中央高速道のボックスをくぐり
  6. 片桐神社を右に見て
  7. 林道小八郎線を西に進む
  8. 林道終点が鳩打峠です

鳩打峠の駐車場

普通車約20台程駐車できます。譲り合って利用してください。

マナーと注意事項

  • 簡易トイレを鳩打峠に設置しました。(4月~11月上旬)
  • ごみは必ず持ち帰ってください。
  • ペットは生態系を破壊する恐れがあります。ペットを山にいれないでください。

!マナーを守って楽しい登山を!

関連リンク

関連書類

(注意)ダウンロードします。

地図(Googleマップ)

県道15号線の看板の位置

この記事に関するお問い合わせ先

産業観光課 商工振興係

〒399-3303
長野県下伊那郡松川町元大島3823
電話番号:0265-36-7027

お問い合わせはこちらから

更新日:2019年03月29日

現在のページ