令和6年度 有機栽培研修会のご案内

松川町の豊かな自然や気候風土を活かした栽培方法に取り組んでみませんか?

松川町では令和2年度より、環境保全型農業の推進を行うとして、遊休農地を活用し、有機栽培研修会を行い、そこで栽培されたものを学校給食に提供しようと活動しています。

栽培研修会は松本市波田にあります公益財団法人自然農法国際研究開発センターの講師の皆さんをお迎えし、実際に栽培に取り組む圃場を見ていただきながら行っています。

5年目となる今年度の研修会では、水稲栽培と野菜の栽培研修会を分けて行います。

年間スケジュールを一旦決めていますが、天候や生育状況により変更する場合があります。

水稲栽培研修会 15:00~ 座学18:00~ 野菜研修会 13:30~ 座学18:00~
4/22 15:00~ 座学18:00~みらい 4/23 13:30~ 座学18:00~みらい
5/18 15:00~ 座学18:00~部奈伝承センター

5/21 13:30~ 座学18:00~みらい

6/1 15:00~ 座学18:00~部奈伝承センター

6/5 13:30~ 座学18:00~みらい

7/16 15:00~ 座学18:00~部奈伝承センター 7/3 13:30~ 座学18:00~みらい
  7/23 13:30~ 座学18:00~みらい
8/2 15:00~ 座学18:00~部奈伝承センター 8/9 13:30~ 座学18:00~みらい
9/9 15:00~ 座学18:00~部奈伝承センター 9/4 13:30~ 座学18:00~みらい
10/9 15:00~ 座学18:00~部奈伝承センター 11/27 13:30~ 座学18:00~みらい
1/28 座学 15:00~みらい 1/28 座学 17:00~みらい

各圃場での研修会に参加を希望される方は、開始時間より15分前にみらいにお越しください。各圃場へ出発します。

地域が必要とする農地を守る一つの取組として、ご家庭でのお米作りや、野菜作りに、気候風土に合わせた有機物循環、自然に負荷の少ない栽培方法を学んでみませんか。

研修会の様子
とろ土を目指します
ぼかし肥料の作り方も学びます
野菜のバリエーションも様々
サトイモ
培土
にんじん

地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

産業観光課 農業振興係

〒399-3304
長野県下伊那郡松川町大島2065番地1

(交流センターみらい)
電話番号:0265-34-7066

お問い合わせはこちらから

更新日:2024年04月10日

現在のページ