【11月14日(金曜日)・12月12日(金曜日)・1月9日(金曜日)】”オンライン移住相談デスク@名古屋”を開催します

11/14(金曜日)のお申し込みはコチラ (※事前予約制 11/12(水曜日)までに申込みください)
12/12(金曜日)のお申し込みはコチラ (※事前予約制 12/10(水曜日)までに申込みください)
1/9(金曜日)のお申し込みはコチラ (※事前予約制 1/7(水曜日)までに申込みください)
「移住に関心を持ち始めた方」、「長野県で移住先をお探しの方」、「農ある暮らしに興味のある方」などなど、
この機会に名古屋市中日ビルで松川町の移住担当職員と個別相談しませんか?
◎子育て ◎農あるくらし ◎住まい ◎気候風土 ◎先輩移住者のこと などなど
当日は移住に関してどんなことでもご相談ください!
日時・場所
【11月開催分】 ※オンライン開催
日時:令和7年11月14日(金曜日)9:00~17:00
場所:長野県名古屋移住・交流サポートデスク(愛知県名古屋市中区栄4-1-1中日ビル5階 長野県名古屋観光情報センター内)
※各回ともに、名古屋移住・交流サポートデスクと松川町役場のPCを繋いだ上、オンライン上で松川町の担当職員と相談いただきます。
【12月開催分】 ※オンライン開催
日時:令和7年12月12日(金曜日)9:00~17:00
場所:長野県名古屋移住・交流サポートデスク(愛知県名古屋市中区栄4-1-1中日ビル5階 長野県名古屋観光情報センター内)
【1月開催分】 ※オンライン開催
日時:令和8年1月9日(金曜日)9:00~17:00
場所:長野県名古屋移住・交流サポートデスク(愛知県名古屋市中区栄4-1-1中日ビル5階 長野県名古屋観光情報センター内)
申込み・問い合わせ先
参加希望の方は、各開催日の2日前までにページ上部または下記に記載のリンクからお申し込みください。
【11/14(金曜日)のお申し込みフォーム】
https://apply.e-tumo.jp/town-matsukawa-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=63523
【12/12(金曜日)のお申し込みフォーム】
https://apply.e-tumo.jp/town-matsukawa-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=63524
【1/9(金曜日)のお申し込みフォーム】
https://apply.e-tumo.jp/town-matsukawa-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=63525
【問合わせ先】
松川町役場 まちづくり政策課
〒399-3303 長野県松川町元大島3823
電話:0265-36-7014
メールアドレス:seisaku@town.matsukawa.lg.jp
【最後に、、松川町についてカンタンにご紹介!】
松川町は県内でも珍しい2つの美しいアルプスを眺望できる町です。
松川町は100年続く「くだものの里」として知られ、ほぼ1年中豊富な果物が味わえるほか、基幹産業である「農業」に関連した仕事が多くあります。
また、町で取り組んでいる有機野菜や有機のお米を使った学校給食は全国的にも注目されています。
安心安全な学校給食やのびのび子育てできる自然環境が整っており、田舎で子育てしたい世帯にもぴったりな町です。
【アクセス良好】
松川町は、南信州と呼ばれる長野県の南部に位置すること、町内に中央自動車道のICがあること、リニア中央新幹線の駅が南信州に設置予定であることなど、特に中京圏からのアクセスが良好な町です。
相談会当日は、さらに詳しく当町の魅力をご紹介します!



この記事に関するお問い合わせ先
- 現在のページ
-
- ホーム
- 組織から探す
- まちづくり政策課
- まちづくり推進係
- 松川町ってどんなところ?
- 【11月14日(金曜日)・12月12日(金曜日)・1月9日(金曜日)】”オンライン移住相談デスク@名古屋”を開催します
更新日:2025年10月15日