総合計画基本審議会委員を公募します

当町の総合計画について、第5次総合計画(改訂版)が令和6年度で計画期間を終えることから、第6次松川町総合計画の策定に向けて、総合基本計画審議会委員の一部を公募します。
応募については、下記をご覧いただき、記載のいずれかの方法で申込書をまちづくり政策課企画調整係までご提出ください。

1 公募対象の名称

松川町総合基本計画審議会

2 審議会の役割

  • 第6次総合計画の策定に必要な調査及び審議
  • 町からの諮問に対する答申

3 公募する委員数

3名

※応募者多数の場合は、抽選により選考を行います。

4 委員の任期

令和6年8月~令和7年3月まで(答申の終了まで)

※会議は、4回程度の開催を予定しています。

5 応募資格

次の要件をすべて満たす方

  1. 松川町に住所を有する方
  2. 18歳以上の方
  3. 公募委員に選任される日において、3つ以上他の附属機関等の委員に選任されていない方
  4. 町長その他の執行機関の職員でない方
  5. 町議会議員でない方

6 応募方法

ながの電子申請サービスによる電子申請
  1. 二次元コードを読み込み
  2. 下記右のリンクをクリック

のいずれかで行うことができます。

応募申込用紙に必要事項を記入し、次のいずれかの方法で提出
  1. 直接持参 役場まちづくり政策課まで
  2. 郵便送付 〒399-3303 松川町元大島3823
  3. メール seisaku@town.matsukawa.lg.jp
  4. ファクシミリ 0265-36-5091

応募申込書は、

  1. 下記からダウンロード
  2. 役場、各支所に備え付けの用紙

応募申込書(Wordファイル:20.2KB)

応募申込書(PDFファイル:92.4KB)

7 応募期間

令和6年6月17日(月曜日)から

令和6年6月30日(日曜日) まで

8 報酬等

会議は夜間の会議が基本となります。

会議1回あたり 2,500円 の報酬となります。

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり政策課 企画調整係

〒399-3303
長野県下伊那郡松川町元大島3823
電話番号:0265-36-7014

お問い合わせはこちらから

更新日:2024年06月17日

現在のページ