住民票申請書
住民票に関する証明の種類と手数料など
証明種別 | 手数料(1通) | 申請先 | 申請に必要なもの |
---|---|---|---|
住民票の写し(全部・一部) | 300円 | 住民税務課 窓口・支所 |
|
住民票記載事項証明書 | 300円 | 住民税務課 窓口・支所 |
|
- (注意)代理人の場合には、委任状と代理人の印鑑が必要となります。
- (注意)証明書を交付する際に、窓口に来庁された方の本人確認を行っております。
下記の書類の提示をお願いします。
1点で本人確認できる書類
運転免許証,パスポート,在留カード 等
2点以上で本人確認できる書類
健康保険証,介護保険証,年金手帳 等
下記の申請書をご確認下さい。
マイナンバー(個人番号)入りの住民票の交付について
住民票の提出先へマイナンバー(個人番号)入りの住民票が必要かどうか、事前に確認をお願いします。
場合によっては、提出書類として使用できない場合がありますので、あらかじめ提出先へ確認をしたうえでご請求ください。
任意代理人の方へはマイナンバー(個人番号)入りの住民票は直接交付できません。
任意代理人による請求の場合は、本人の住所宛に簡易書留でお送りいたします。
送付に必要になりますので、簡易書留分の切手を貼った封筒をご持参ください。
住民票などの郵送請求について
住民票などの証明書は郵送で請求していただくことも可能です。
詳細についてはこちらをご覧ください。
住民票などのコンビニ交付について
マイナンバーカードをお持ちの方は、お近くのコンビニエンスストアでも証明書をお取りいただくことができます。
詳細についてはこちらをご覧ください。
関連書類
(注意)ダウンロードします。
更新日:2022年07月25日