松川町保育園の保育メニュー

松川町保育園では、以下の保育事業を行っています。

延長保育…全園

就労などの理由により、通常の保育時間内で送り迎えできない場合にご利用いただけます。事前の申込みが必要です。

利用可能日

日曜日及び祝祭日を除く保育園の開園日
※ただし、引渡し訓練日(夕方)・振替休園日・運動会・卒園式を除く

利用可能時間

朝7時~8時、夕16時~19時

利用料金(月額)

利用時間 10日以内 11日以上
朝7時~8時 500円 1,000円
16時~17時 500円 1,000円
16時~18時 1,000円 2,000円
16時~19時 1,500円 3,000円
臨時延長保育 50円/1時間

 

土曜日希望保育…上片桐・双葉・名子中央

原則、土曜日に就労がある場合のみご利用いただけます。(就労先での証明が必要です)
大島保育園のお子さんは上片桐保育園で、福与保育園のお子さんは双葉保育園でお預かりします。

利用可能時間

通常登録いただいている保育時間に準じます

利用料金

無料

※ただし、就労以外の理由で利用される場合は、一時保育料金に準ずる利用料が生じます。

休日希望保育…名子中央

就労などの理由により、日曜日や祝祭日等にご利用いただけます。事前に利用登録及び申込みが必要です。

利用可能な方

  1. 町内の保育園に入園している児童
  2. 病気がなく、集団の保育が可能であること
  3. 休日において、次に掲げる場合など保育を必要としていること
    ア)保護者が就労の場合
    イ)保護者の疾病、災害、事故等により緊急を要する場合

利用方法

事前に、保育園またはこども課へ「登録申込書」を提出し利用登録を行います。
実際に利用する際は、保育を希望する日の属する月の前月20日までに「利用申込書」をご提出ください。(例:5月中に利用したい場合、4月20日までに提出)

利用可能日

毎週日曜日・12月29日・12月30日・国民の祝日に関する法律に規定する休日
※ただし、休園日(入園式準備日・8月14日~16日・12月31日~翌年1月3日)を除く

利用料金

100円/30分
申込時間を過ぎた場合、延長料金として…50円/30分を加算

※日曜日利用の場合、翌日から起算して5日以内の平日に振替休みを設けていただくことで、利用料は無料となります。

病後児保育…上片桐

病気や怪我の回復期にある入園児童で、通常の保育を受けることが難しい場合、別部屋にて保育します。
ご利用を希望される場合は、通園中の保育園へご相談ください。

※「病児」保育は町内保育園では行っていません。
※お子さまの状態により、通園している保育園でお預かりできる場合もあります。

子育て相談…全園

子育てに関するお悩みなど、お気軽にご相談ください。お電話でも受け付けています。

各種サービス一覧

保育園名 延長 未満児 一時 休日 病後児 障がい児・子育て相談
上片桐    
大島      
双葉      
名子中央  
福与 〇(2歳児)      

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会事務局 保育園係

〒399-3303
長野県下伊那郡松川町元大島3823
電話番号:0265-36-7023

お問い合わせはこちらから

更新日:2025年03月27日