まつかわ新発見!果樹の古木・思い入れのある樹木の調査結果
東小学校五本松
平成27年に果樹栽培100周年を迎えるにあたり、古い果樹や、思い入れのある古木、大木について応募を行いました。
町制50周年の記念の際に調査しました謂れのある木も含め、14箇所の樹木についてお話を伺いました。それぞれ、思い入れのある樹木ばかりです。
宮澤和吉さん宅 紅玉
酒井亨さん宅 ふじ
今後、観光パンフレット等に掲載していきます。
来年10月にはフォトコンテストも実施の予定です。ぜひ、この歴史ある樹木たちを題材に、笑顔あふれる写真を撮ってみてはいかがでしょうか。
また、これからも物語や秘密を持った樹木の募集を行って生きます。いろいろなお話聞かせてくださいね。
調査内容はこの下の添付ファイルでご覧ください。
木の種類 | 場所 |
---|---|
五本松 | 松川東小学校 |
りんご・紅玉樹齢91年 | 大沢北部:宮沢和吉氏園 |
ふじ(元は国光)植栽 昭和7年 樹齢80年 | 東浦:酒井 亨氏園 |
梨(二十世紀)植栽 大正15年 樹齢86年 | 羽場:大場章夫氏園 |
梨(二十世紀)植栽 昭和10年 樹齢77年 | 東浦:小木曽広志氏園 |
梨・ツーリー(受粉用)植栽 昭和6~7年 樹齢 81年 | 清泉地上:松尾英昭氏園 |
梨(二十世紀)樹齢77年 | 大島上町:宮下千歳氏園 |
梨(ヤーリー)樹齢86年 | 大島上町:宮下千歳氏園 |
20世紀樹齢80年 | 南方故大島幸穂氏園(上片桐:矢沢 勇氏園) |
竜峡小梅樹齢55年 | 宮本:上沢輝芳氏園 |
樹齢500年ほどの松 | 長峰 小倉正寿・正弘氏庭 |
メタセコイア | 塩倉自治会所前 |
りんご(東北7号)植栽 昭和40年に3年生の苗を植えた | 原田 斎藤 栄氏園 |
りんご(国光にふじを継いだもの)戦前 | 原田 岩崎一彦氏園 |
関連書類
(注意)ダウンロードします。
この記事に関するお問い合わせ先
産業観光課 商工振興係
〒399-3303
長野県下伊那郡松川町元大島3823
電話番号:0265-36-7027
お問い合わせはこちらから
更新日:2019年03月29日