松川町の自然と歴史や文化などおすすめコースをご案内いたします。

松川町
松川町を愛する地元の案内人、「おいなんよ松川」のみなさんが松川町をご案内いたします。
中央アルプスと南アルプスの間を流れる天竜川。
松川町には山麓特有の扇状地と広い河岸段丘があります。
伸びやかに広がる段丘に鮮やかな緑の果樹園、宝石のような果物が季節ごとに実ります。
南信州 松川町。
ここに訪れてみませんか。地元の案内人がご案内いたします。
おすすめコースのご案内
- 武田氏築城による戦国城郭 台城公園コース
- 悠久の歴史が眠る日本の原風景 部奈コース
- 戦後の開拓成功の地 果樹園地帯が広がる増野コース
- 心豊かに暮らせるふるさと 生田秘境コース
- 7年に1度の大祭 上片桐御射山神社の御柱コース
- 四季を通じて様々な花が楽しめる オープンガーデンコース
添付ファイルでパンフレットをご覧のうえ申し込みされる方は申し込み用紙にてお知らせください。
コースのほかにも、ご希望に合わせてコースを設定させていただきます。
ぜひ、お問い合わせください。
1.お申し込み方法
案内申込書に必要事項をご記入いただき、電子メール又はファックスでお申込ください。
2.こちらからご連絡
メール又はファックス受信後、案内確認のため、「おいなんよ 松川」事務局からご連絡させていただきます。
3.案内調整
案内人と調整後、案内の可否を連絡いたします。
4.案内決定
詳細を事務局と相談させていただきます。
5.案内料
ガイド1人につき2,000円
6.注意事項
- 案内の実施に際しては、案内人の車へ乗せることや案内人は運転はいたしません。案内人1人当たり10人程度のお客様を目安にしております。
- 観光バスに乗車しての案内の場合、1台あたり2人の案内人になります。
- 集合場所は、松川町交流センターみらい又は信州まつかわ温泉清流苑になります。
関連書類
(注意)ダウンロードします。
この記事に関するお問い合わせ先
産業観光課 商工振興係
〒399-3303
長野県下伊那郡松川町元大島3823
電話番号:0265-36-7027
お問い合わせはこちらから
更新日:2021年09月08日