福与城

「福与城推定図」宮坂武男氏作(長野県立歴史館所蔵)
福与城は松川町福与地区にあったとされるお城です。
台地先 端部 の東側と北側に「 L 」字状の空堀を巡らせ、一壕一郭の構造を持つ小規模な 城館跡です。主郭部分を「城ヶ平」と伝える地名が残されている他は何の記録も残されていません 。
要害性の乏しい古式の館城と見られており南北朝時代の宗良親王に関連したお城と考えられていますが、近世の宮崎氏福与代官所跡との見方もあります。
関連書類
(注意)ダウンロードします。
ご案内
問い合わせ先
松川町資料館
電話 0265-34-0733
ファックス 0265-34-0744
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会事務局 生涯学習係
〒399-3303
長野県下伊那郡松川町元大島3720
電話番号:0265-36-2622
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年11月24日