まつかわふるさと教室「野岩川で魚とり~水辺の生き物観察会~」開催のお知らせ

子どもたちに松川町の自然や文化・歴史を学び町の魅力を知ってほしいとの願いから令和2年に刊行された『ふるさと松川町』が、このたび改訂版としてより充実した内容になりました!

教育委員会では、様々な場でこの本に親しんでもらおうと、今年度から『ふるさと松川町』をテキストにした「まつかわふるさと教室」を開講しています。

町の自然・歴史・文化について執筆者の先生方が楽しくわかりやすくお話しします。

 

第2回目は古町に流れる野岩川で魚とりに挑戦します。

町の川にはどんな魚や生き物がすんでいるのでしょうか。

一緒に探して観察してみましょう。

 

  • 日   時      令和7年8月2日(土曜日) 8:30~ 11:00
  • 場   所      古町 野岩川(集合場所:松川町浄化センター)
  • 講   師      大原  均 さん
  • 定   員      30名 (小学3年生以下は保護者同伴) 
  • 申込締切   7月30日(水曜日)17:00
  • 参加無料
持ち物   

□魚とりの網(ある人) □小さなバケツ(ある人)

 □着替え □タオル   □飲み物 

服 装

□濡れてもいい靴かサンダル(脱げやすいものは不可)

□濡れてもいい服装(水着の場合は上着を羽織ること)

□帽子(水泳用も可)

 

【申込・問い合わせ先】松川町資料館     

●電話:34-0733   ファックス:34-0744

●mail:shiryokan@town.matsukawa.lg.jp

⇒必要事項:氏名・年齢(子どものみ)・住所・連絡先

 

ふるさと教室2

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会事務局 生涯学習係

〒399-3303
長野県下伊那郡松川町元大島3720
電話番号:0265-36-2622

お問い合わせはこちらから

更新日:2025年07月08日

現在のページ