日赤活動資金(社資)にご協力ください

赤十字活動は、皆様のご協力で支えられています

令和6年度は能登半島地震をはじめ各地で台風や大雨などによる災害が発生しました。

日本赤十字社は発災直後から、医療救護班やこころのケアチームを被災地に派遣するとともに、自治体や赤十字ボランティアの皆様と協力しながら、義援金の募集や救援物資の配布など様々な活動を行いました。

また世界では、気候変動に伴う自然災害の多発化や激甚化、そして絶えることのない武力紛争の影響で、多くの人が人道危機に直面しており、日本赤十字社はこうした人々を助けるため力を尽くしております。

これらの活動は皆様からご協力頂く社費に支えられております。ご賛同いただける場合は一世帯につき、どなたかお一人社員として活動資金(社資)500円のご協力をいただきますようお願い申し上げます。

活動資金の流れ

皆さまのご協力で集められた活動資金(会費)は、全額を日本赤十字社長野県支部へ送金します。活動資金は長野支部の活動に充てられるほか、その一部が日本赤十字社松川分区に活動補助金として交付され、日赤奉仕団の活動に充てられています。

活動資金(会費)の寄付について

日赤活動資金(会費)のご寄附は、毎年5月に自治会を通じてご協力をお願いしています。このほか、年間を通じて役場保健福祉課窓口、日本赤十字社長野県支部ホームページからもご協力いただけます。

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉課 福祉係

〒399-3303
長野県下伊那郡松川町元大島3823
電話番号:0265-36-7022

お問い合わせはこちらから

更新日:2025年09月22日

現在のページ