○松川町松川青年の家管理規則

令和6年3月29日

規則第5号

(趣旨)

第1条 この規則は、松川町松川青年の家の設置及び管理に関する条例(令和6年松川町条例第5号、以下「条例」という。)の規定に基づき、松川町松川青年の家(以下「青年の家」という。)の管理について必要な事項を定めるものとする。

(管理の基本)

第2条 青年の家の設置目的を踏まえ、公共の福祉を増進するため、善良な注意をもって行わなければならない。

2 効率的な管理に努め、常に良好な状態を保持しなければならない。

3 業務日誌他必要な帳簿等を整備し、常に利用状況、管理状況を記録しておかなければならない。

4 条例第4条第2項に規定に基づき管理の業務を受託した者(以下「受託者」という。)は、当該業務の契約書に定めるところによりその業務を履行しなければならない。

5 受託者は、条例及び本規則その他の規程等を順守しなければならない。

(利用計画及び利用実績報告)

第3条 受託者は、毎年度の業務計画書及び業務実績報告書を作成し、4月末日までに町長に提出しなければならない。

(管理を行う各施設の名称等)

第4条 管理を行う各施設の名称等は次のとおりとし、関連する設備、備品、周辺の樹木等を含むものとする。

施設の名称

数量

備考

管理研修(本館)

1棟

駐車場を含む。

宿泊棟

1棟


体育館棟

1棟


グラウンド

1面


コゲラ炊飯場

1棟

駐車場を含む。

旧アザミ炊飯場

1棟


西便所(屋外)

1棟


西倉庫(屋外)

1棟


(利用時間)

第5条 条例第6条に規定する利用時間及び休業日は、別表第1のとおりとする。

(利用料金)

第6条 条例第7条第1項に規定する利用料金は、別表第2のとおりとする。

(利用許可)

第7条 青年の家を利用する者(以下「利用者」という。)は、町長に申込み許可を得なければならない。

2 次の各号に該当するときは、町長は利用を許可しないことができる。

(1) 公の秩序又は、善良な風俗を害すおそれがあるとき。

(2) 管理に著しく支障があると認められるとき。

(3) 施設、設備、備品等を破損するおそれがあるとき。

(4) その他利用が不適当と認められるとき。

(利用者の義務)

第8条 利用者は、施設内の秩序維持に努めなければならない。

2 利用者は、次の各号の事項を順守しなければならない。

(1) 施設、設備、備品等を破損しないこと。

(2) 備品等を許可なく施設外に持ち出さないこと。

(3) 所定の場所及び方法以外での爆発物、危険物及び銃砲刀剣類の持ち込み並びに使用はしないこと。

(4) 所定の場所、方法以外での喫煙、又は火気の使用はしないこと。

(5) 利用時間を厳守し、利用後は整理整頓、清掃を行うこと。

(6) 前各号に定めるもののほか、町長が青年の家の秩序維持のために必要と認めて指示した事項

(利用許可の取り消し)

第9条 町長は、利用者が次の各号の1に該当するときは、その利用の許可を取り消し、若しくは停止し、又は許可に付した条件を変更することができる。

(1) 前条の規定に違反したとき。

(2) 利用の許可に付した条件に違反したとき。

(破損又は滅失の届出)

第10条 利用者は、施設及び設備、備品等を破損、又は滅失したときは、その旨を遅滞なく町長に届け出るとともに、その指示に従わなくてはならない。

(賠償責任)

第11条 利用者が故意、又は重大な過失により施設、設備及び備品等を破損又は滅失したときは、その損失額を賠償する責を負う。

この規則は、令和6年4月1日から施行する。

別表第1(第5条関係)

利用時間

営業日の終日(窓口対応は午前9:00から午後5:00まで)

休業日

1 原則毎週水曜日(祝日の場合は翌日、夏季やゴールデンウイーク等の繁忙期は営業)

2 原則12月1日から3月31日まで(気候の状況により変更あり)

3 災害等(豪雨、台風、積雪、地震、感染症まん延等)

4 その他管理運営に支障をきたす場合

別表第2(第6条関係)

サービス名

サービス内容及び料金

備考

オートサイト利用

キャンプサイト利用

大人1人2,500円

子供1人2,000円

駐車無料

※松川町民はひとり1,000円引き


林間サイト利用

キャンプサイト利用

大人1人2,500円

子供1人2,000円

駐車無料

※松川町民はひとり1,000円引き


プレミアムサイト利用

キャンプサイト利用

基本料無料

大人1人2,500円

子供1人2,000円

駐車無料

※松川町民はひとり1,000円引き


デイキャンプ利用

日帰りオフィス利用

1人2,000円

※松川町民はひとり1,000円引き

※デイキャンプ利用と日帰りオフィス利用は別名同サービス

※BBQエリアや館内等も貸切利用がなければ利用可能

施設貸切(1日)

全館の貸出:10万円

オートサイトエリアのみ:5万円

プレミアサイトエリアのみ:2万円

林間サイトエリアのみ:4万円

セミナーホールのみ:8千円

食堂のみ:8千円

BBQエリアのみ:8千円

※土日、繁忙期は1.5倍割増

※松川町民は1割引き

※町民割は割増後の料金から1割引

※10時~18時

キャンプ場シーズンパス

1シーズン:68,900円

6ヶ月59,800円

3ヶ月29,800円


ワークショップイベント

平均1,000円程度の参加費

(松川町町民は割引制度あり)


大人向け学習講座

平均1,000円程度の参加費

(松川町町民は割引制度あり)


貸しオフィス(研修室)

中研修室(半室) 月7万円×2部屋

中研修室(全室) 月12万円

共益費 4,000円


貸しオフィス(宿泊棟)

1階 和室月額3.5万円

1階 洋室月額2.5万円

2階 和室月額3万円

2階 洋室月額2万円

共益費 4,000円

※各部屋の初回利用者は6ヶ月分フリーレント

(無償。以降は通常料金)

貸しポスト(事務所横倉庫)

1ポスト月額9,800円


キャンセル料:7日~4日前20%、3日~2日前50%、前日80%、当日100%

各種割引等:閑散期割引、インフルエンサー割引、その他

松川町松川青年の家管理規則

令和6年3月29日 規則第5号

(令和6年4月1日施行)