一時保育

一時保育とは

保護者の疾病・冠婚葬祭・就労などの一時的な理由により、就園前のお子さまを家庭で保育できない場合にお預かりするサービスです。

利用対象者

  1. 保育園に通園していない1歳以上の児童
  2. 病気がなく、集団の保育が可能である児童

※町内に住所を有しない場合は、受け入れ態勢を勘案し対象とします。

実施場所

名子中央保育園

〒399-3303 松川町元大島3771

電話番号:0265-36-4734
 

利用可能時間

平日 8:30~16:00
土曜日 8:30~12:00

 

利用方法

1.事前申込
教育委員会事務局(役場6番窓口)へ「一時保育申込書」及び「アレルギー調査票」を提出する
※申込は年度ごと必要になります。

2.利用予約
名子中央保育園へ電話し、予約を行う
※定員には限りがあります。原則として、利用日の1週間前までに予約をお願いします。

3.利用当日
「当日申込書」へ、当日の児童の健康状況等を記入し、登園時に提出する

4.利用後、料金を支払う
「当日申込書」(降園時に保育園から返却されます)を教育委員会事務局へ提出
⇒納付書を作成してお渡ししますので、役場会計室または金融機関でお支払いをお願いします。

料金・その他詳細について

こちらのご案内をご覧ください。

◆松川町一時保育のご案内(PDFファイル:71.7KB)

関連書類

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会事務局 保育園係

〒399-3303
長野県下伊那郡松川町元大島3823
電話番号:0265-36-7023

お問い合わせはこちらから

更新日:2025年03月27日

現在のページ