【里帰り出産をされる方へ】産後ケア事業のお知らせ
松川町では、里帰り等により町の指定機関以外の場所で産後ケアを利用された方に対して、費用の償還払いを行っています。
※指定医療機関
飯田市立病院、駒ヶ根高原レディースクリニック、明生助産所
はぎもと助産院、よしみ助産院、ファミリーケアステーションつなぐ(母子訪問看護)
対象者
松川町に住所がある、褥婦・産婦さんと生後1年未満の赤ちゃん
補助上限額・補助上限利用日数
実際にかかった費用と比較して少ない額を補助します。
|
宿泊型 (1日当たり) |
多胎児加算 (1児1日当たり) |
日帰り型 (1回当たり) |
訪問型 (1回当たり) |
課税世帯 | 26,250円 | 4,000円 | 25,500円 | 7,000円 |
非課税世帯 | 28,750円 | 4,500円 | 27,000円 | 7,500円 |
生活保護世帯 | 30,000円 | 5,000円 | 28,000円 | 8,000円 |
宿泊型:6泊7日まで 日帰り型:7日間まで 訪問型:10日間まで
産後ケア利用の流れ
1.「松川町産後ケア事業利用申請書」に必要事項を記入し、保健福祉課(5番窓口)へ提出する。
※産後ケア利用前に申請書の提出が不可能な方は、保健福祉課(0265-36-7034)へ次の事項についてご連絡ください。
・里帰り先で産後ケアを利用すること ・利用する医療機関、助産所など
2.産後ケア実施機関に、町が発行する「実施依頼書」を提出して産後ケアを利用する
※役場から産後ケア実施医療機関に直接郵送することも可能です。
3.産後ケア利用後、「松川町産後ケア費用補助金交付申請書兼請求書」に必要事項を記入し、産後ケアを利用した日の翌日から起算して6ヶ月以内に申請する。
申請時の必要書類
・松川町産後ケア費用補助金交付申請書兼請求書(様式第4号)
・領収書の写し(利用した日数、金額が分かるもの)
・松川町産後ケア事業実施結果報告書
(医療機関で記入してもらい申請書に添付するか、医療機関から役場へ直接郵送してもらってください)
関連書類
【里帰り出産をされる方へ】松川町産後ケア事業のご案内 (PDFファイル: 247.3KB)
この記事に関するお問い合わせ先
保健福祉課 こども家庭センター係・保健予防係
〒399-3303
長野県下伊那郡松川町元大島3823
電話番号:0265-36-7034
更新日:2024年06月24日