税に関する証明書
証明書は、「松川町役場住民税務課の総合窓口(1番)・上片桐支所・生田支所」または「郵送」で申請できます。
証明・閲覧の種類 手数料一覧
証明の種類 | 手数料 | 支所での申請 |
所得・課税・扶養証明書 | 300円 ※最新のもの 令和4年度(3年中の所得) |
〇 |
非課税証明書 | ||
納税証明書 | 300円 | 〇 |
固定資産税台帳閲覧(写) | 1名義につき 300円 | 〇 |
評価証明書 | 土地 300円 1筆増えるごとに50円加算 家屋 300円 1棟増えるごとに50円加算 |
― |
公課証明書 | ― | |
無資産証明書 | 300円 | ― |
公図・地籍図 | 1筆 300円 | ― |
多角点成果簿 | 1路線 300円 | ― |
土地台帳閲覧 | 1所有者 300円 | ― |
法人営業証明書 | 300円 | ― |
住宅用家屋証明書 | 1,300円 | ― |
その他課税・資産に関する証明書 | 300円 | ― |
軽自動車税納税証明書 | 無料 | 〇 |
国保・介護・後期高齢納付額証明書 | 無料 | ― |
※必要な年度を提出先にご確認の上請求してください。
証明書及び閲覧を申請できる方
・ 本人
・ 同一世帯の親族
・ 法人の代表者
※上記以外の方(代理人)が請求する場合には委任状が必要になります。
窓口で申請する場合
申請受付時間
平 日 午前8:30 ~ 午後5:15まで
月曜日延長 午後7:00まで
土曜窓口 午前8:30~正午まで
※ 月曜日の午後5:15以降および土曜窓口は所得証明書のみの発行になります。
※ 上記の曜日または時間帯でも窓口開設がないことがあります。詳しくはまつかわカレンダーをご参照ください。
本人確認
本人確認を実施していますので、申請の際には窓口で次の書類の提示をお願いいたします。
- 官公署発行の顔写真付きの資格証などの書類(運転免許証・個人番号カード・パスポート・身障者手帳・住基カード)を1種類
- 上記のものがない場合、健康保険証など本人確認のできるものを2種類
※ 委任状による請求の場合にも窓口に来られた方のご本人確認をさせていただきます。
郵送で申請する場合(原則ご本人からの請求となります。)
ご用意いただくもの
1. 証明書交付申請書(下記からダウンロード)
※ 便せんなどに次のことを記載したうえ請求することも可能です。
・ 必要な証明書・必要な年度と通数
・ 必要な人の氏名、住所(転出された方は松川町の住所および現在の住所)、生年月日
・ 昼間連絡の取れる電話番号
・ 請求理由
2. 手数料(郵便小為替)
3. ご本人確認のできるもの(運転免許証など顔写真付きのもの)の写し
4. 返信用封筒(切手貼付、宛名記入済みのもの)
5. 委任を受けた場合委任状と資格証の写しおよび本人確認の写し
※郵送の場合、日数に余裕をもって請求してください。
送付先
〒399-3303 長野県下伊那郡松川町元大島3823番地
松川町役場 住民税務課 課税係 宛
電話 0265-36-7046
申請に必要な書類
税に関する証明書 交付・閲覧・申請書 (PDFファイル: 159.5KB)
更新日:2024年09月27日