【65歳以上の皆様へ】運転免許をお持ちでない方にチョイソコまつかわ回数券を交付します
運転免許を持っていない65歳以上の方に、令和7年度分のチョイソコまつかわ回数券22回乗車分を交付します。
対象になる方
松川町に住所を有する方で、運転免許を返納した65歳以上の方
※一度も運転免許を持ったことのない方も対象です
交付金額
チョイソコまつかわ回数券22回乗車分(11枚綴り×2本)
申請方法
『運転免許自主返納等によるチョイソコまつかわ回数券交付申請書』に必要事項を記入の上、まちづくり政策課窓口へ添付書類とともに提出してください。
必要添付書類は、本人が申請する場合と代理人が申請する場合で異なります。
必要添付書類
本人が申請する場合
・本人確認書類
・下記1~4の書類のいずれかひとつ
1.『運転免許の取消通知書』の写し(警察署発行)
2.『運転経歴証明書』の写し(警察署発行)
3.有効期限の切れた運転免許証の写し
4.運転免許証を保持していないことの申出書
※4は、1~3の書類を保持していない方に限ります
代理人が申請する場合
上記の書類に加えて、
・委任状(申請書裏面に記載)
・代理人の本人確認書類
ご注意いただくこと
・申請はおひとりさまにつき年1回に限ります。
・令和7年度分の回数券の有効期限は令和8年3月31日までです。
・回数券はチョイソコまつかわでのみご利用いただけます。
・チョイソコまつかわをご利用の際には事前の会員登録とご予約が必要です。
・チョイソコまつかわについては下記のリンクをご参照ください。
申請書はこちらから
チョイソコまつかわの乗り方・会員登録についてはこちらから
チョイソコまつかわ乗り方動画(松川町公式YouTubeチャンネルへ移行します)
お問い合わせ先
【回数券の交付や公共交通全般に関するお問い合わせ】
松川町地域公共交通対策協議会(役場まちづくり政策課内)0265-36-7014
【チョイソコまつかわの会員登録・ご予約】
チョイソコまつかわコールセンター・・・・・・・・・・・0265-48-5566
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり政策課 企画調整係
〒399-3303
長野県下伊那郡松川町元大島3823
電話番号:0265-36-7014
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年04月09日