いざという時に電話機の種類別通報要項
公衆電話
緊急通報ボタンが付いているものは受話器をあげて緊急通報ボタンを押し、119番をダイヤルする。
ピンク電話等はコインを入れて119番ダイヤルするが、片通話のため、一度受話器を置くと消防署から呼び返しますので、再度受話器を取って通報して下さい。
携帯電話
管轄消防本部に通じるとは限りません。
電波状態が悪い場所からは、つながりにくくなる場合があるので、できるだけ最寄りの一般加入電話から通報し、どうしても携帯電話から通報する場合には、はっきりと自分の通報している市町村を伝えましょう。
事業所の内線電話
0発信等、通話可能状態を確認し、119番をダイヤルします。
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 危機管理防災係
〒399-3303
長野県下伊那郡松川町元大島3823
電話番号:0265-36-7021
お問い合わせはこちらから
更新日:2019年03月29日