臨時運行許可(仮ナンバー)の申請手続きについて
未登録または登録切れの車両を車検場や整備工場に運ぶ場合等に臨時運行の仮ナンバーをお貸しします。
申請場所
松川町役場総務課窓口
申請日時
月曜日から金曜日までの平日 8時30分~17時15分
申請は、運行当日もしくは前日にお願いします。ただし、使用日の前日が役場の閉庁日の場合は、その前日の開庁日から申請できます。
申請に必要なもの
- 個人は認印と運転免許証
- 法人は代表者印
- 自動車損害賠償責任保険証書(必ず原本をお持ちください)
- 自動車を確認できる書面(自動車検査証等)
- 窓口にきた方が本人であることを確認できる書類(運転免許証等)
- 臨時運行許可手数料 1件 750円
(注意)個人が申請される際は、運転する本人が申請してください。また、居住地が確認できる証明書(運転免許証・住民票など)で本人確認をさせていただきます。
車検証がない場合について
許可は、車両を特定して行います。抹消登録証明書、完成検査修了証等の車両を確認するための書面(コピー可)が必要です。
臨時運行許可の期間
運行の目的、経路から判断して、必要最小日数をお貸しします。最長5日間が限度です。
運行上の注意等
臨時運行許可番号標を見やすいように表示し、かつ、臨時運行許可証を備え付けてください。
返却方法
臨時運行許可の有効期間満了後、5日以内に許可証と番号標を両方とも必ず返却してください。
万が一許可証・番号標を紛失した場合は、直ちに届け出てください。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 危機管理防災係
〒399-3303
長野県下伊那郡松川町元大島3823
電話番号:0265-36-7021
お問い合わせはこちらから
更新日:2019年03月29日