行政評価とは

住民の納得度の向上

 行政評価とは、分かりやすくいうと「役場の通信簿」です。
 松川町では、平成13年度実施分の事務事業から試行的に取り組みはじめ、平成16年度分からは「事務事業」及び「施策」について本格的に評価を実施するとともに、その評価結果を公表しています。
 なお、今回の行政評価では、予算費目との整合性をより高めるため、事務事業を167に整理しています(平成20年度行政評価においては178)。

行政活動

行政評価の推進体制

画像1(住民の納得度の向上)参照

 行政評価とは、行政が行う施策や事業を「適正なコストで行われたか」、「期待した成果はあがったか」といった視点から客観的に検証を行い、より効率的で住民に分かりやすい自治体経営を確立し、最終的には住民の納得度の向上を目指すものです。

 行政評価の流れは、目標を設定した計画(Plan)に基づき、それを実現するため事業を実施(Do)した後、事業の成果を測定し評価(Check)することによって、事業の改善(Action)を図ります。このサイクルは一般に「PDCAサイクル」 と呼ばれており、従来の行政に欠けていたこのようなマネジメントサイクルを構築することにより、行政評価を実施する重要な意義があります。

画像2参照

 行政活動は上位から「政策」「施策」「事務事業」の三階層に分けることができ、これらが相互に「目的⇔手段」 の関係を持ちながら、一つの体系を形成しています。
 行政評価は、「政策」「施策」「事務事業」のそれぞれのレベルでの導入が考えられますが、松川町では「施策」「事務事業」について評価を実施しています。

行政評価の基本方針等

  • 松川町行政評価実施規則(平成17年規則第6号)(PDF版)
  • 松川町行政評価基本方針(平成17年6月策定、12月改定)(PDF版)

(注意)(PDF)は関連書類をご参照ください。

下記は関連リンクをご参照ください。

  • 平成21年度施策評価(総合計画施策体系別)
  • 平成21年度事務事業評価(課局別)
  • 平成20年度施策評価(総合計画施策体系別)
  • 平成20年度事務事業評価(課局別)

下記は関連書類をご参照ください。

  • 「まつかわベンチマーク」(第4次総合計画進行管理表)をみる

関連リンク

関連書類

(注意)ダウンロードします。

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり政策課 企画調整係

〒399-3303
長野県下伊那郡松川町元大島3823
電話番号:0265-36-7014

お問い合わせはこちらから

更新日:2020年08月31日

現在のページ