第77回人権週間における特設人権相談所を開設します

特設人権相談所の開設についてお知らせ

12月4日から10日までは「第77回人権週間」です。

憲法により私たちに保障されている自由と人権は、人間の尊厳に基づく権利であって、いかなる場合にも尊重されるものです。

しかし、いくら自由と権利が保障されているからと言って、自分勝手な主張で他人に迷惑をかけてもよいというものではありません。

お互いがそれぞれ人間としての尊さを認め合って、人権を守り育て、お互いの幸せを求めるように努めることが大切です。

人権週間中には、各地で特設人権相談所が開設されます。相談は無料で秘密は固く守られます。

相続、離婚などの家庭の問題、隣近所とのもめごと、職場におけるパワハラ・セクハラやいじめ等に関すること、インターネット上の人権侵害など、暮らしの中で起きる様々な問題について飯田人権擁護委員協議会の人権擁護委員が相談をお受けしますので、お気軽にご相談ください。

相談所の開設日時及び場所は下記のとおりです。

【問合せ先】

〇長野地方法務局飯田支局

     電話  0265-22-0014

〇飯田人権擁護委員協議会事務局(法務局飯田支局内)

     電話  0265-22-0045

開設日 開設場所

開設時間

12月6日(土曜日) 飯田市橋北公民館

9:00~12:00

13:00~16:00

12月6日(土曜日) 阿南町民会館

9:00~12:00

12月10日(水曜日) 阿智村中央公民館 9:00~12:00
12月7日(日曜日) 大鹿村交流センター 9:00~12:00

 

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉課 福祉係

〒399-3303
長野県下伊那郡松川町元大島3823
電話番号:0265-36-7022

お問い合わせはこちらから

更新日:2025年11月11日

現在のページ