ホストタウン
松川町はコスタリカのホストタウン
「ホストタウン」とは、2021年に延期となった東京オリンピック・パラリンピックに向けた日本政府の取組みで、スポーツ立国、グローバル化の促進、地域活性化、観光振興などの観点から、大会参加国・地域との人的・経済的・文化的交流を図る地方公共団体のことをいいます。
松川町は、2016年12月、以前からJICAの研修事業で関係のあった中米・コスタリカ共和国のホストタウンとなりました。
町民とコスタリカの方々が直接ふれあう文化体験や講演会、コスタリカ選手応援観戦、高校生派遣事業など、幅広い交流を行っています。
これまでの取組み
- これまでのホストタウン事業の取り組みとホストタウンニュース
- コスタリカってどんな国?
- スポーツ交流
- 文化交流
- 外務省が発信する「グローカル外交ネット」に松川町のホストタウン交流が掲載されました
- ホストタウンサミット2019でホストタウンリーダー賞を受賞しました
- ホストタウンサミット2021でオンライン交流賞を受賞しました
- 「松川町×コスタリカ共和国」ホストタウンフレーム切手が販売開始!
- コスタリカ選手団受入れについて【事後交流の計画】
- 東京オリンピック・パラリンピックホストタウン事後交流事業での関係スタッフに対するワクチン接種について
- 松川町とコスタリカの交流が注目されています!
- 【大使来町】在コスタリカ日本国大使館 有吉大使ご夫妻が松川町を訪れました
SNSでも情報発信中!
インスタグラム
https://www.instagram.com/hosttown.matsukawa/
フェイスブック
https://www.facebook.com/hosttown.matsukawa/
- 現在のページ
-
- ホーム
- 組織から探す
- 生涯学習課
- 生涯学習・男女共同参画係
- ホストタウン
更新日:2023年01月05日