講演会中止のご案内 野口勲氏講演会
令和3年1月7日に発出された、新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言により、外出・移動の自粛があり、講師の野口さんが来町できません。

前回の講演会の様子
2月7日に予定されていた、野口さんの講演会は中止といたします。
新型コロナが猛威を振るい、社会が大きな転換期を迎えている中、生態系の調和を目指した農業を楽しく学びませんか?
地域の風土を生かした、自然に優しい農法で、心と体の健康を目指しましょう。
昔ながらの伝統野菜を作ってみませんか?と題して、2019年4月に講演いただいた
埼玉県飯能市野口種苗研究所 野口勲氏をお迎えし、再度、松川町で講演いただきます。
中止 食を考え・農地を守る講演会
中止 ~健康食が健康な体を育む~ 第3弾
「昔ながらの伝統野菜を作ってみませんか?」
中止します
開催日時 令和3(2021)年2月7日(日曜日)午後1:30~5:30
場 所 松川町中央公民館「えみりあ」2F えみりあホール
長野県松川町元大島3720 電話0265-36-2622
講 師 野口種苗研究所 代表 野口勲氏
※ 埼玉県飯能市で、昔ながらの伝統野菜の種などを販売している、
野口種苗研究所代表の野口勲さんにお話しいただけます。
主な著書に、「タネが危ない」「いのちの種を未来に」等
主 催 松川町・松川町農業委員会
問合せ先 松川町役場産業観光課農林係・農業委員会事務局
電話 0265-36-7027
町では数年前から、一人一坪農業の推進を行っています。
「健康な体は健康な食べ物から」と考え、有機肥料を使った土づくりから、
農薬を極力使わないといった農法で、身土(しんど)不二(ふじ)の考えのもと、
安全安心な食べ物を自分でも作って取り入れようというものです。
身近にある農地を活かし、健康な体と心を育む生活を目指してみませんか。
家庭菜園は初めてという方向けにチャンネルYOUでの野菜作り番組の放送や、
身近に農地がないという方も、ふれあいガーデンの斡旋を行いますので、
どなたでも気軽に始められますよ。
〔身土不二〕人間の身体と土地は切り離せない関係にある。
その土地でその季節に取り入れたものを食べるのが健康に良い)
場 所 松川町中央公民館「えみりあ」2F えみりあホール
長野県松川町元大島3720 電話0265-36-2622
講 師 野口種苗研究所 代表 野口勲氏
※ 埼玉県飯能市で、昔ながらの伝統野菜の種などを販売している、
野口種苗研究所代表の野口勲さんにお話しいただけます。
主な著書に、「タネが危ない」「いのちの種を未来に」等
主 催 松川町・松川町農業委員会
問合せ先 松川町役場産業観光課農林係・農業委員会事務局
電話 0265-36-7027
町では数年前から、一人一坪農業の推進を行っています。
「健康な体は健康な食べ物から」と考え、有機肥料を使った土づくりから、
農薬を極力使わないといった農法で、身土(しんど)不二(ふじ)の考えのもと、
安全安心な食べ物を自分でも作って取り入れようというものです。
身近にある農地を活かし、健康な体と心を育む生活を目指してみませんか。
家庭菜園は初めてという方向けにチャンネルYOUでの野菜作り番組の放送や、
身近に農地がないという方も、ふれあいガーデンの斡旋を行いますので、
どなたでも気軽に始められますよ。
〔身土不二〕人間の身体と土地は切り離せない関係にある。
その土地でその季節に取り入れたものを食べるのが健康に良い)
更新日:2021年01月11日