【6/27~受付開始】松川町から離れて暮らす学生を支援します!
松川町出身で町外在住の学生の皆さんに、依然として続く新型コロナウイルス感染症の影響に加え、最近の物価高騰に対する支援として、仕送り物資と仕送り助成金を給付します。
仕送り内容
次の2つの支援をします。
- 仕送り物資 松川町産米10kg(信州まつかわ温泉 清流苑使用米)
- 仕送り助成金 10,000円
仕送り対象者
次のいずれにも該当する方とします。
- 町内に住所を有する方の子
- 町外在住で一人暮らしの学生・高校生
仕送りにあたって町からのお願い
松川町出身の皆さんが進学などで町を離れても、ふるさとである松川町と「つながり」を持てるようにと想いを込めて作成したLINEアカウント「まつかわコネクト」に登録をお願いします!
松川町のLINEアカウント「まつかわコネクト」QRコード
申請書類
申請方法
持参による申請
申請書類を下記の窓口までお届けください。
松川町役場 まちづくり政策課(7番)窓口
郵送による申請
封筒の表に「松川町学生等応援仕送り事業申請書 在中」と明記し、申請書類を下記までお送りください。
〒399-3303 長野県下伊那郡松川町元大島3823番地 松川町役場 まちづくり政策課 宛
ながの電子申請サービスによる申請
下記のURLまたはQRコードから必要事項を記入し、申請書類を添付の上、申請してください。
https://s-kantan.jp/town-matsukawa-nagano-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=23220

受付期間
令和4年6月27日~8月15日
留意事項
- 申請書の記入漏れがないようお願いします。
- 申請者は学生またはその保護者とします。ただし、高校生の場合はその保護者とします。
- 申請書を受領後に申請内容の確認のため、まちづくり政策課からお電話させていただくことがあります。
- 仕送り物資と仕送り助成金は同一日に届きませんので予めご承知ください。
- 仕送り物資(お米)と助成金は状況によって発送またはお振込みまでお時間をいただく場合がありますので予めご了承ください。
- 海外の大学等に留学している方は仕送り助成金のみの給付となります。
- 松川町から送信する電子メール(seisaku@town.matsukawa.lg.jp)を受信できるよう設定をお願いします。
関係書類
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり政策課 企画調整係
〒399-3303
長野県下伊那郡松川町元大島3823
電話番号:0265-36-7014
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年06月23日