補装具について

障がいのある方に対し、補装具の購入費や修理費の補助をします。

原則1割の定率負担がありますが、所得に応じて負担上限額が決定します。

対象者

・身体障がい者手帳をお持ちの方

・難病患者等

補装具の種類

補装具の種目

身体障がい児・者

備考

18歳未満

18歳以上

 

義肢

義足・義手

装具

上肢、下肢、靴型、体幹

座位保持装置

 

盲人安全つえ

 

義眼

 

眼鏡

矯正眼鏡、遮光眼鏡等

補聴器

ポケット型、耳かけ型等

車椅子

 

電動車椅子

 

歩行器

 

歩行補助つえ

松葉づえ、多点杖等

座位保持椅子

 

 

起立保持具

 

 

頭部保持具

 

 

排便補助具

 

 

重度障がい者用意思伝達装置

 

申請方法

申請は役場保健福祉課窓口で行います。

補装具の種類ごとに対象者や必要書類が異なりますので、事前に役場へご相談ください。

留意事項

・補装具の種類によっては長野県立総合リハビリテーションセンターの判定が必要になります。支給決定までに半年以上かかる補装具もあるため、必ず事前にご相談ください。

・障がい者総合支援法でない他法(介護保険法、労働者災害補償保険法、戦傷病者特別援護法等)で補装具の給付が可能な場合は他法を優先します。

また、治療段階における症状の回復・改善のために処方される「治療用装具」は、医療保険各法で対応しておりますので、ご注意ください。

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉課 福祉係

〒399-3303
長野県下伊那郡松川町元大島3823
電話番号:0265-36-7022

お問い合わせはこちらから

更新日:2021年02月19日

現在のページ